インタビュー
2025.03.26
月刊誌『音楽の友』連動企画 フレッシュ・アーティスト・ファイル 【Q&A】

【Q&A】ヴァイオリニスト村田夏帆さん、世界が注目する17歳のオフ時間

月刊誌『音楽の友』で、若手演奏家を紹介している連載「フレッシュ・アーティスト・ファイル」。当記事は雑誌のインタビューとはひと味ちがう切り口で、演奏家たちの素顔を紹介していきます。第10回は、ヴァイオリニストの村田夏帆さんにご登場いただきました。

音楽の友 編集部
音楽の友 編集部 月刊誌

1941年12月創刊。音楽之友社の看板雑誌「音楽の友」を毎月刊行しています。“音楽の深層を知り、音楽家の本音を聞く”がモットー。今月号のコンテンツはこちらバックナンバ...

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

2007年、茨城県生まれ。この春から高校3年生になる村田夏帆さん。3歳でヴァイオリンをはじめ、11歳で東京交響楽団と共演。これまでに国内外の数々のコンクールで入賞をはたすなど、その才能は早いタイミングから注目を集めている。

好きな作曲家はモーツァルト

Q1 ニックネームを教えて。

なっちゃん。小学生のころから「世界のムラタ」と言われることがあります(笑)。

Q2 (音楽家を除いて)幼いころの将来の夢は?

ディズニーランドのパレードに出演するプリンセス。いまでも『美女と野獣』のベルが好きです。

Q3 出身地(茨城県・水戸)はどんなところ?

ふだんは静かな場所ですが、日本三名園の一つ「偕楽園」(かいらくえん)が近くにあって、毎年2月の梅まつりには観光客で賑わっています。名産の納豆も好きです。

Q4 自身をどんな性格だと思う?

マイペースだと思います。スケジュールを立てても、計画どおりにいかないことが多いです(笑)。

Q5 好きな食べ物はなに?

野菜と果物、抹茶が好きです。野菜はトマト、果物はマスカットがいちばん好き。コンビニでよく抹茶アイスを買っています!

Q6 苦手な食べ物はなに?

お肉とか、こってりしたものはあまり得意ではないです。

Q7 本番前の勝負飯は?

少し前までは本番前にあまり食べないようにしていたのですが、最近はバナナとか、甘いものを食べるようにしています。

Q8 好きな作曲家は?

モーツァルトです。旋律がきれいで、聴いていても、弾いていても、楽しめるなと思います。とくに、明るい曲想の「ヴァイオリン協奏曲第3番」が好きです。私がこれまでにいちばん演奏してきた曲です。

仲良し三姉妹の長女という村田さん。「妹たちはよくけんかをしていますが(笑)、私はどちらともあまりけんかにならないです」

Q9 いつか演奏してみたい曲は?

ショスタコーヴィチ「ヴァイオリン協奏曲第1番」「同第2番」です。

Q10 憧れの演奏家は?

ユリア・フィッシャーさん、ジャニーヌ・ヤンセンさん、イツァーク・パールマンさん。フィッシャーさんは失敗しているところを聴いたことがない。いつも全部完璧です。ヤンセンさんはすごく情熱的。パールマンさんは音色が優しいところが好きです。

Q11 「Q10」で挙げたアーティストで、とくに好きな演奏は?

フィッシャーさんはサン=サーンス「ヴァイオリン協奏曲第3番」、ヤンセンさんはヴィヴァルディの作品、パールマンさんはチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」です。

Q12 練習にルーティンはある?

毎日のルーティンはないのですが、難しい部分や速いパッセージなどは、まずはメトロノームでゆっくりから練習して、徐々にテンポを上げています。細かくフレーズを分けて弾くようにも意識しています。

練習で大事にしていることは、基本の音程、そして作品のもつ音楽の流れです。

Q13 楽器の練習を「辛い」と感じたこと、時期はある?

あまり辛いと思うことはないのですが、少しでも不安や悩みがあったら、先生に相談しています。

Q14 人生でいちばんうれしかった「ほめ言葉」は?

ピエール・アモイヤル先生に「20年後に音だけ聴いても、それがあなたの演奏だとわかる」と言っていただけたのはうれしかったです。

ヴァイオリン・ケースには、尊敬するアーティストたちとの写真が飾られている
左からザハール・ブロン、イム・ジヨン、マルタ・アルゲリッチとのツーショット写真

韓国旅行に行ってみたい!

Q15 1日お休みがあったら、なにをしたい?

家族で飛行機に乗って、日帰りで韓国旅行に行きたいです。韓国のアーティストが好きで、いまは女性のアイドルグループ「(G)I-DLE(ジー・アイドゥル)」にハマっています。カッコイイです! メンバーたちのステージ上の姿と、舞台裏の素顔にギャップも感じて、そこにも惹かれています。

Q16 趣味は?

ケーキ作り。母がフランスでパティシエをしていたこともあって、色々教えてもらいながら、作るのが好きです。最近はタルトタタンを作りました。

Q17 お気に入りの本は?

藤田真央くんの『指先から旅をする』(文藝春秋)です。読んでいて共感できる部分がたくさんあって、おもしろかったです。

Q18 感動した舞台作品は?

2023年に観にいったローマ歌劇場の来日公演プッチーニ「歌劇《トスカ》」。さすが本場のオペラ! と、感動しました。オペラの舞台はまだ2回しか観に行ったことがありません。初めてオペラを観たのは12歳。ロシアに行ったときで、ザハール・ブロン先生がチャイコフスキーのオペラを観に連れていってくれました。

Q19 会ってみたい作曲家は?

クライスラーです。《愛の悲しみ》など好きな作品がたくさんあるので、それを実演で聴いてみたいです。

Q20 これまでヴァイオリンを続けてこられた理由は?

いつも聴いてくださっているかた、先生や家族の応援があったので、ここまで続けてこられたのだと思います。

Q21 20年後、どんな自分になっていたい?

世界の色々な場所で演奏して、たくさんのかたに感動を届けられるヴァイオリニストになりたいです。

今後についてきくと、「ドイツに留学したいと思っていて、いまはドイツ語の勉強をがんばっています」と村田さん。一人暮らしで不安な点は「料理」と苦笑い
村田夏帆さんInformation
Passion of Music Japan 2025

日時:①3月30日 13時30分 ②4月1日 17 時30分

会場:①サントリーホール ブルーローズ ②横浜みなとみらいホール 小ホール

出演:村田夏帆(vn、ゲスト)、他

曲目:ショーソン《詩曲》、他

問合せ: AADGT日本事務局 045-721-8228

茨城交響楽団 第130回定期演奏会

日時:5月25日 14時00分

会場:水戸市民会館 グロービスホール

出演:平川範幸(指揮)、村田夏帆(vn)

曲目:ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」、他

問合せ:contact@ibakyo.com

東京フィルハーモニー交響楽団 第106回 休日の午後のコンサート 〈二人は魔術師〉

日時:9月21日 14時00分

会場:東京オペラシティ コンサートホール

出演:アンドレア・バッティストーニ(指揮とお話)、村田夏帆(vn)

曲目:ラヴェル《ツィガーヌ》、他

問合せ:東京フィルチケットサービス 03-5353-9522

月刊誌『音楽の友』Information

『音楽の友』4月号(3月18日発売)の連載「フレッシュ・アーティスト・ファイル」では、村田夏帆さんのインタヴュー記事を掲載。ぜひ併せてご覧ください!

「音楽の友」2025年4月号記事詳細はこちら

音楽の友 編集部
音楽の友 編集部 月刊誌

1941年12月創刊。音楽之友社の看板雑誌「音楽の友」を毎月刊行しています。“音楽の深層を知り、音楽家の本音を聞く”がモットー。今月号のコンテンツはこちらバックナンバ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ