プレイリスト
2020.10.15
飯田有抄のフォトエッセイ「暮らしのスキマに」File.30

ノスタルジックな公園の小舟と、物悲しさの漂う舟歌ミニプレイリスト

飯田有抄
飯田有抄 クラシック音楽ファシリテーター

1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシ...

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

ちょっとフィルム調のノスタルジックな感じで、池のボートを撮影してみました。池や湖って、よくドライブなどで訪れるわりには、こういうボート、あまり乗ったことがないのですが。

小舟とクラシックといえば、やはり「舟歌」を思い浮かべるわけですが、ショパンやフォーレらの「舟歌」をはじめとして、ピアノの小品には美しい曲がたくさんありますね。

続きを読む

水の都ヴェネツィアの運河を、ゆったりと渡る小舟を題材にした舟歌といえば、メンデルスゾーンの「無言歌集」が思い浮かびます。

全8巻からなる「無言歌集」は、さまざまなタイトルの付けられた48曲が収められていますが(「甘い思い出」「瞑想」「希望」「浮雲」etc…)、その大半はあとから出版社などが付けたもの。メンデルスゾーン自身が付けたタイトルはごく一部で、3つの「ヴェネツィアの舟歌」は本人によるタイトルです。

第1巻(op.19-6)、第2巻(op.30-6)、第5巻(op.62-5)の3曲で、水辺をたゆたう小舟を明確にイメージして作曲されたと思われます。それぞれト短調、嬰ヘ短調、イ短調という、物悲しさの漂う調性で書かれています。この3曲をミニプレイリストにしてみました。

杉並区の公園の池のボートの世界観とは、ちょっとかけ離れてしまったかもしれませんが(汗)、秋晴れの日には、小舟でボーッと水辺に浮かんでみるのも悪くないかもしれないですね。

飯田有抄
飯田有抄 クラシック音楽ファシリテーター

1974年生まれ。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程修了。Maqcuqrie University(シドニー)通訳翻訳修士課程修了。2008年よりクラシ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ