プレイリスト
2020.02.14
おやすみベートーヴェン 第61夜【天才ピアニスト時代】

「12のコントルダンス」——《エロイカ》最終楽章の主題も登場する舞曲集

生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。

1792年、22歳のベートーヴェンは故郷ボンを離れ、音楽の中心地ウィーンに進出します。【天才ピアニスト時代】では、ピアニストとして活躍したウィーン初期に作曲された作品を紹介します。

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

監修:平野昭
イラスト:本間ちひろ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

《エロイカ》最終楽章の主題も登場する舞曲集 「12のコントルダンス」

コントルダンスとは、イギリス起源の2拍子のカントリーダンスが、18世紀のフランスで宮廷舞曲として洗練されたもの。

 

1795年から1802年までに作曲された、トランペットとヴィオラを外した編成のオーケストラで演奏される舞曲集。第8曲にだけタンバリンが加わる。多彩な木管楽器は曲によって編成を変える。

 

2つの8小節楽節(フレーズ)が基本だが、第3、5、6,10、12曲には大小のトリオ部が付けられている。

 

第7曲と第11曲を連結したものが1801年のバレエ音楽《プロメテウスの創造物》終曲に使われ、第7曲はさらに1802年のピアノの変奏曲Op.35や、1803/04年の交響曲第3番《エロイカ》終楽章の変奏主題として使われている。

解説:平野昭

 

華やかな舞曲集、いかがだったでしょうか。

第9曲までは、ベートーヴェン本人が編曲したピアノ独奏版もあります。併せてお楽しみください。

作品紹介

「12のコントルダンス」WoO14

作曲年代:1795~1802年(ベートーヴェン25~32歳)

出版:1802年モロ社(ウィーン)、ピアノ編曲も同時出版

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ