2022.08.26
ただいまショパン第12回
華麗なる変奏曲 変ロ長調 op.12――人気作曲家の遺作をテーマに作曲
ショパンの作品を全曲聴いてみよう! ショパン自身がつけた作品番号順に聴くことで、ショパンの“設計図”が見えてきます。
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
華麗なる変奏曲 変ロ長調 op.12
この作品は1833年に作曲出版されたもので、テーマはエロールを追悼して関西上演されたオペラ《リュドヴィク》のアリアだ。(中略)貴族たちは社交場でもあるオペラ上演にこぞって出かけた。そこできいたアリアをショパンがピアノ曲にしたのだから、サロンの話題をさらったことだろう。
——小坂裕子著 作曲家◎人と作品シリーズ『ショパン』(音楽之友社)211ページより
出版された作品では、ショパン唯一のピアノ独奏用の変奏曲です。録音が聴けない時代、流行りの音楽を何度も楽しむために、ピアノ編曲作品が重宝されており、この作品もその流れを汲むものです。
テーマに選ばれたメロディは、フランスの作曲家で、主にバレエやオペラで活躍したフェルディナン・エロールの未完成の遺作を、ジャック・アレヴィが補筆した《リュドヴィク》から第1幕のアリア「わたしはスカプラリオを売っている」です。
フェルディナン・エロール(1791〜1833)
パリに生まれ、没した作曲家。代表作にオペラ《ザンパ》、バレエ音楽《ラ・フィーユ・マル・ガルデ》がある。
パリに生まれ、没した作曲家。代表作にオペラ《ザンパ》、バレエ音楽《ラ・フィーユ・マル・ガルデ》がある。
《リュドヴィク》がオペラ・コミック座で初演されたのは1833年5月16日。1834年の暮れまでに70回上演されたという記録があるので、ショパンが1833年中に作曲・出版したときには、話題の人気作だったのでしょう。
作品はバミューダ副総督を務めたジョージ・ホースフォードの娘で、ピアノの生徒だったエマ・ホースフォードに献呈されています。
作品紹介
華麗なる変奏曲 変ロ長調 op.12
作曲年代:1833(ショパン23歳)
出版:1833年
献呈:Emma Horsford
ただいまショパン
2023.03.01
チェロ・ソナタ Op.65――盟友に献呈された、生前最後の出版作品
2023.02.24
3つのワルツ Op.64(第6《子犬のワルツ》、7、8番)――別れの手紙
2023.02.22
3つのマズルカOp.63――生前に出版された最後のマズルカ
2023.02.17
2つの夜想曲Op.62——生前に出版された最後のノクターン
2023.02.15
幻想ポロネーズ 変イ長調 Op.61――ノアンで過ごす最後の夏
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2024.12.13
東京音大で社会学者・宮台真司が「アーティストにしかできないこと」をテーマに特別講...
2024.12.13
「クリスマス」がタイトルに入ったクラシック音楽15選
2024.12.12
サー・アンドラーシュ・シフがカペラ・アンドレア・バルカの活動終了を発表
2024.12.12
チャイコフスキー《くるみ割り人形》の名盤! 音楽評論家が選んだ3枚
2024.12.12
リラックス・パフォーマンスが横浜みなとみらいホールで初開催~「違い」を想像する力
2024.12.12
「第九」初演をめぐる様々な「伝説」~最新研究で明らかになった真実
2024.12.11
⼩菅優“ソナタ・シリーズ”Vol.4「神秘・魅惑」記者懇談会より~藤倉大のソナタ...
2024.12.11
クリスマスの名曲を配信で楽しめる! サントリーホールのオンライン視聴券発売中