プレイリスト
2022.09.21
ただいまショパン第19回

ボレロ ハ長調 Op.19――流行の異国趣味を取り入れサロンで披露

ショパンの作品を全曲聴いてみよう! ショパン自身がつけた作品番号順に聴くことで、ショパンの“設計図”が見えてきます。

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

イラスト:本間ちひろ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

ボレロ ハ長調 Op.19

プラテル伯爵家のサロンで人気音楽家3人組だったリストとヒラーとショパンは、貴族たちのあいだに流行の異国趣味に合わせて、さまざまな題材の音楽を披露して自分たちも楽しんでいた。そのようななかでできたのがこの《ボレロ》である。

——小坂裕子著 作曲家◎人と作品シリーズ『ショパン』(音楽之友社)212ページより

パリから到着したばかりのショパンを温かく迎えた家族、プラテル侯爵家。娘のパウリーナ・プラテルはショパンの最初の弟子であり、屋敷で毎週木曜日に開かれていたサロンはショパンをはじめ、ヒラー、リストらピアニストを迎えた「音楽の夕べ」でした。いつも温かく音楽家たちをもてなしたプラテル夫人は「ヒラーを友人に、リストを愛人に、ショパンを夫にできらたいいのに」と冗談めかして言ったといいます。

ラヴェル作曲のバレエ音楽で有名な「ボレロ」は、スペインを起源とする3拍子のダンス音楽。歌にギターとカスタネットという、いかにもスペイン風の編成で踊られるボレロは、19世紀ヨーロッパ中で愛されていたそうです。

作品紹介

4つのマズルカ Op.17

作曲年代:33(ショパン23歳)

出版:1834年

献呈:Mme. la Comtesse Émilie de Flahault

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ