指揮者の広上淳一と下野竜也の漫才トークでNG連発!? 若手指揮者に先輩から愛のあるメッセージ
日本を代表する指揮者の下野竜也さんから、「実力もキャリアもあるけれど、披露の場がまだまだ少ない若手指揮者を音楽ファンに紹介したい!」と小社の看板雑誌「音楽の友」にご提案いただいた企画の第2回。ONTOMO編集部は連動して、実技を中心に動画でご紹介します。
今回も、広上淳一、下野竜也という日本を代表する先輩指揮者と、同僚たちが見守るなか、東京音楽大学のオーケストラを若手3名が指揮。それぞれの個性をとくとご覧ください!
1969年生まれ、鹿児島県出身。鹿児島大学教育学部音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部附属指揮教室で学ぶ。1996年イタリア・シエナのキジアーナ音楽院でオーケストラ指揮...
同僚たちの見守る中、どう采配するか!?
指揮者、下野竜也さんの発案で総勢10名の指揮者が集った「指揮者ミーティング」。若手指揮者7名は、すでにプロのオーケストラを指揮したり、副指揮者やアシスタントとして仕事をしているが、より多くの音楽ファンに応援してもらうきっかけになればと、先輩指揮者の高関健、広上淳一、下野竜也が動いた。
会場は、東京・池袋にある東京音楽大学。
第1回では、NHK交響楽団首席指揮者パーヴォ・ヤルヴィ氏のアシスタント経験のある最年少参加者、熊倉優さん、北海道教育大学を卒業後に音楽への道を歩みはじめた横山奏さんが、ベートーヴェン「交響曲第1番」第1楽章を振った模様をお届けした。(NG集もお見逃しなきよう!)
そして今回、第2楽章に挑戦するのは、音楽への情熱を持ち続けてサラリーマンから転身した最年長の河上隆介さんと、下野さん曰く「現場が明るい雰囲気になるマエストラ」石﨑真弥奈さん。バイエルン州立歌劇場で研鑽を積んだ宮崎県出身の26歳、山脇幸人さんは第3楽章を振る。
同僚たちが見守るなか、「実は、5番以降の交響曲より難しい」と広上淳一さんに言わしめた第1番を、どう采配するのか!?
元会社員という異色の経歴をもつ河上隆介
ニーノ・ロータ国際指揮者コンクールで優勝、石﨑真弥奈
バイエルン州立歌劇場で研鑽を積んだ宮崎県出身、山脇幸人
指揮&人生の先輩から伝えたい言葉
人の価値というのは、すごく優秀であったり、求道することをみんな褒めるんだけれども、そこには名もない、何の能力もない、あるいは何の価値もないとみんなが思っているような人たちが、意外とすごくいいことをしているという考え方に、僕はだんだん変わってきました。
ブルーノ・ワルター先生がウィーン・フィルのよさとベルリン・フィルのよさのどこが違うかという話をした。どちらも褒めているの。ベルリン・フィルというのはみんなが一流の団員だからすごい音がする。ウィーン・フィルというのは、80%具合の悪い人がいるから、愛すべき音がする。どっちも褒めているんだよ。ここに深いヒントがあると思う。
——広上淳一
自分がいただいた言葉で、大阪フィル時代にとてもよくしてくださった団員の方が、「褒められたら素直に喜びなさい。そして、批評されたり、何か悪いことを言われたら、それを素直に受け取りなさい。評価は人がするから、自分はしなくていい」と言われたのがすごく残っています。
褒められたら「いえいえ」ではなくて「ありがとうございます」でいいんです。何か指摘されたら、それは聞きなさいと。
——下野竜也
そのほか、参加した若手指揮者たち
次回は7月18日公開予定!
関連する記事
-
石田泰尚に50の質問!〈前編〉子どもの頃は?洋服へのこだわりは?最近出会ったお気...
-
石田泰尚に50の質問!〈後編〉これだけは譲れないことは?リサイタルで大切にしてい...
-
沖澤のどかに50の質問!〈前編〉舞台に上がるときの気持ちは? いちばんおもしろか...
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly