2020.05.01
特集「ファッション」
モーツァルトがおねだりした「赤いフロック」とウィーンのモード
パトロンのヴァルトシュテッテン男爵夫人への手紙で、「赤いフロック」をおねだりしたモーツァルト。いったいどんなコートだったのでしょうか。
オーストリアの服飾文化に精通した山之内克子さんが、当時の流行とともに解説! モーツァルトのファッション・センスは、いかに……?!
山之内克子 西洋史学者
神戸市外国語大学教授。オーストリア、ウィーン社会文化史を研究、著書に『ウィーン–ブルジョアの時代から世紀末へ』(講談社)、『啓蒙都市ウィーン』(山川出版社)、『ハプス...
一目惚れした赤いフロック
その赤いフロックについては、それがどこで売っていて、値段がいくらしたかなどということはもはや思い出せません。その服の美しさがあまりに激しくぼくの心をとらえてしまったからです。(中略)以前からコールマルクトの店で見つけていた、真珠母を貴石で縁取った綺麗なボタンを合わせたら、どんなにか素敵なことでしょう……ああ、まさにあんな服を、ぼくは手に入れなければならないのです
続きを読む
1782年9月、モーツァルトはヴァルトシュテッテン男爵夫人に宛てた書簡のなかで、自分が「一目惚れ」した服について、かくも熱い思いを吐露している。パトロンとして若い作曲家を大切に扱っていた男爵夫人は、1週間と待たせずにその望みを叶えてやったとみえて、モーツァルトはほどなく有頂天で夫人に礼状をしたためている。
ウィーンに居を移したばかりのモーツァルトがこれほどまでに欲しがった「赤いフロック」とは、いったいどのような服だったのだろうか。当時、パリと並ぶ宮廷都市であり、ヨーロッパにおける流行の一大発信地として注目を集めたウィーンのモードと関連させつつ、この「フロック」について追ってみたい。
お礼の手紙と一緒に送った《ロンド・コンチェルタンテ》K.382
関連する記事
-
手紙から見えてくる「最高のコンビ」だったモーツァルト父子
-
第3回モーツァルト《フィガロの結婚》〜男は愛嬌、女は度胸
-
モーツァルトの生涯と主要作品
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.22
【音楽を奏でる絵】画家レーピンと「ロシア五人組」が活躍した19世紀
2025.08.20
第49回ピティナ・ピアノコンペティション 特級ファイナリスト4名が決定!
2025.08.20
田代万里生の音楽ヒストリー③ 芸大受験とオペラデビュー
2025.08.19
パスピエ:元は田舎の集団舞踊! 足の動きが特徴的なアップテンポの踊り
2025.08.18
作曲家・助川敏弥の没後10年を悼む~ピアニストを魅了する繊細で透明な作品世界
2025.08.18
クィア×現代音楽×パンク──作曲家・向井 航が挑む“音楽の境界線”
2025.08.16
英国クラリネット界のレジェンド、マイケル・コリンズが3つの五重奏曲による極上公演
2025.08.16
「歌って、聴いて、踊って」誰もが音楽の主人公に。サラダ音楽祭2025、開幕へ