2020.08.28
My楽器偏愛リレー! vol.1 上野由恵
フルート自慢その1:古代から神々が吹くとされてきた“天上の音”
上野由恵 フルート奏者
東京芸術大学附属音楽高校を経て、東京芸術大学をアカンサス音楽賞を得て首席で卒業。同大学院修士課程修了。第76回日本音楽コンクール第1位を受賞。併せて岩谷賞(聴衆賞)、...
フルートの特徴としてまず語られるのは、明るくて華やかな音色ではないでしょうか。私もそのような音色に魅せられて楽器を手にした一人です。しかし、フルートを知れば知るほど、それだけではない魅力に気づき始めました。
これから3回に分けて、その特徴と魅力をお伝えしたいと思います。
続きを読む
まさに“天上の音”
フルートには、弦やリードのような目に見える発音体がありません。マウスピースに一定の角度から息を吹きかけると、管の中にカルマン渦と呼ばれる気流ができ、それが楽器を振動させることで音が鳴ります。音を出すのに必要なのは、小さな穴のみです。フルート奏者は、その穴に吹き込む息の量、角度、スピードを微調整しながら演奏をしています。
こうして生まれた柔らかい音は常に空間と混ざりあい、この世のものともあの世のものとも言えないような、神秘や幻想の世界を表現することができます。インドの女神クリシュナ、ギリシャ神話の半獣神パンなど、古代からフルートを吹くとされる神様がたくさんいるのも、偶然ではないかもしれません。
さまざまな作曲家がこの特徴を捉え、まさに天上を思わせるような場面に、フルートの音色はよく使われてきました。
フルートを吹くインドの女神、クリシュナ
(作者不詳、1895年頃)
(作者不詳、1895年頃)
フルートの魅力を味わう作品
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
「夏の昼下がり、好色な牧神パンが昼寝のまどろみの中で官能的な夢想にふける」というお話を題材として書かれた作品です。フルートの音の中でも特に柔らかい、中音域の音をふんだんに使い、ギリシャ神話の幻想的な世界を表現しています。
原曲は管弦楽のための作品ですが、今回はフルートとピアノによる編曲でお楽しみください。
My楽器偏愛リレー!
2022.07.31
トランペット自慢その3:奏法、持ち替え楽器、ミュート……音色は変幻自在!
2022.07.30
トランペット自慢その2:パイプオルガンと相性抜群! 教会で響くトランペットの音色
2022.07.29
トランペット自慢その1:なんてったって花形!
2022.04.10
オーボエ自慢その3:心と体、すべての細胞を震えさせる「響き」
2022.04.09
オーボエ自慢その2:森林浴効果に似た癒しの波動
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2024.11.21
ウィーン・フィル×ムーティの「第九」200周年記念公演が映画に!
2024.11.21
小林海都、鈴木愛美が本選へ! 第12回浜松国際ピアノコンクール第3次予選結果
2024.11.20
シューマン「神と並ぶほどに愛してやまない君にすべて知ってもらいたい」結婚前にクラ...
2024.11.19
五嶋みどりの群馬県立盲学校訪問コンサート・レポート〜音楽を「音」以外でも伝えるこ...
2024.11.18
《ドン・カルロス》~無名の王妃が「道ならぬ恋」のフィクションで有名になるまで
2024.11.17
第12回浜松国際ピアノコンクール第2次予選の結果が発表!
2024.11.17
【速報】チェリスト北村陽がパブロ・カザルス国際賞第1位を受賞
2024.11.16
とんでもない大酒飲みだったブルックナー