郷古 廉に50の質問!〈前編〉舞台に上がる時の気持ちは?これまでで最大の試練は?
2018.04.25
日めくりオントモ語録/矢野龍彦
「身体は間違わない、間違いはすべて頭の中で起こっている」と私は考えます。
――矢野龍彦『みるみる音が変わる!ヴァイオリン骨体操』
身体の動きだけでなく、身体がどうしたいかという欲求を聞き取り、それに応えて行動することが最高の自分自身のコーチといえるでしょう。「身体の声を聞く」ということは自分自身の発信する情報なので大切にしたいものです。
矢野龍彦(Tatsuhiko YANO 1952~)
1952年高知県生まれ。筑波大学大学院体育研究科修士課程(コーチ学専攻)終了。桐朋学園大学教授。ナンバ術協会理事長。公認陸上競技上級コーチ。メンタル・トレーニング、身心コントロール、シェイプアップ、コーチング、健康教育などの授業を担当。『ナンバの身体論』(光文社)、『ナンバ式!元気生活』(ミシマ社)、『すごい!ナンバ歩き』(河出書房新社)他、著書・テレビ出演多数。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.08.30
エルガー《威風堂々》の原題に隠された『オセロ』の皮肉な意味
2025.08.28
東京交響楽団首席フルート奏者・竹山愛さん「今日来てよかったと思える音を作りたい」
2025.08.26
エリザベート王妃ってどんな人? 世界的コンクールに名を残したベルギーの“文化サポ...
2025.08.24
30秒でわかるショパン:ワルツ第6番(子犬のワルツ)
2025.08.24
30秒でわかるベートーヴェン:交響曲第6番《田園》
2025.08.24
30秒でわかるラヴェル:《ラ・ヴァルス》
2025.08.24
30秒でわかるリスト:ピアノ・ソナタ ロ短調
2025.08.24
30秒でわかるJ. S. バッハ:G線上のアリア