聴くしかない! 2020年度 第58回レコード・アカデミー賞が決定!
2018.03.30
日めくりオントモ語録/小澤征爾
僕は音楽を始めて以来、常に成長したいと心掛けてきたし、またオーケストラにも成長してほしいと考えている。
――小澤征爾 「レコード芸術」1968年5月号より
今や世界で最も有名な指揮者の一人である小澤征爾さんが50年前の「レコード芸術」に残した言葉。当時33歳、サンフランシスコ交響楽団の常任指揮者に就任が決定した若き日のマエストロ。同記事には大ヴァイオリニスト・アイザック・スターンの「オザワの両肩には間違いなく本物の音楽がのっている」という称賛のコメントも掲載されています。
Photo by Don Hunstein, New York
小澤征爾(Seiji OZAWA 1935-)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団名誉団員、ボストン交響楽団桂冠音楽監督、新日本フィルハーモニー交響楽団桂冠名誉指揮者、水戸室内管弦楽団総監督、水戸芸術館館長、セイジ・オザワ 松本フェスティバル総監督。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.01.24
「わたしの神の御心のままに」BWV111——顕現節第3日曜日
2021.01.23
ドラマ『天国と地獄〜サイコな2人〜』刑事と殺人鬼が入れ替わり《運命》も変化!?
2021.01.22
サイモン・ラトル、「人生を変えた」バイエルン放送響の首席指揮者に就任決定
2021.01.22
演奏の感覚を損わずに最大限の防音効果を! ピアノ防音装置 スーパーミラクルソフト
2021.01.22
英国ロイヤルバレエ団プリンシパル高田茜がNBAバレエ団「シンデレラ」で主演決定!
2021.01.22
冬の京都の寺に現れた小悪魔の思い出と、幻想的な詩に着想したラヴェルのピアノ曲
2021.01.21
線の多い景色と、柔らかくも厚みある40声部のポリフォニー
2021.01.21
ベートーヴェンと宇宙〜カントから「第九」へ