2023.10.10
2023年10月10日~11日開催
第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2ステージの演奏順と配信リンク早見表!
2023年10月5日に開幕した第2回 ショパン国際ピリオド楽器コンクール。第1ステージには35名が出場し、そのうち15名が10月10日(火)〜11日(水)に開催される第2ステージに進出します。
続きを読む
第2ステージもすべてYouTubeでライブ配信されるので、ページ下部に演奏順と時間帯、配信リンクをまとめました。Session2は、正確には日本時間では日付が変わり翌日ですが、便宜上、ポーランドの日付に合わせて記載します。時間はすべて日本時間。
今後のスケジュールは以下の通り。
第2ステージ:10月10日~11日
ファイナル:10月13日~14日
結果発表:10月14日
入賞者記念コンサート:10月15日
ONTOMOではコンクール発案者と審査員へのインタビューも実施しましたので、ぜひピリオド楽器コンクールの理解を深めて、楽しみましょう!
第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2ステージスケジュール
10月10日(火)Session1
17:00 Derek Wang(アメリカ)
17:50 Angie Zhang(アメリカ)
19:00 Yonghuan Zhong (中国)
19:50 Alice Baccalini(イタリア)
10月10日(火)Session2
0:00 Joanna Goranko(ポーランド)
0:50 Eric Guo(カナダ)
2:00 鎌田紗綾(日本)
2:50 Hyunji Kim(韓国)
10月11日(水)Session1
17:00 Mariia Kurtynina(ロシア)
17:50 Nicolas Margarit(オーストラリア/スペイン)
19:00 Martin Nöbauer(オーストリア)
19:50 Piotr Pawlak(ポーランド)
10月11日(水)Session2
0:00 Kamila Sacharzewska(ポーランド)
0:50 Jannik Truong(ドイツ)
2:00 Ludovica Vincenti(イタリア)
ショパン国際ピリオド楽器コンクール
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.05.18
エリザベート王妃国際音楽コンクール ファイナルに日本から4名進出!演奏順が発表
2025.05.17
快眠の専門家に聞いた、音楽とフットケアが導く快眠のヒント
2025.05.16
「元気になる、わたしの推し曲」アンケート調査中!
2025.05.16
CD『音の怪獣~こどものためのいふくべあきら』発売!~特撮や怪獣が好きな全ての人...
2025.05.15
今週の音楽家の名言【ピアニスト・舘野泉】
2025.05.14
ベートーヴェン弦楽四重奏曲を理解する6つのキーワード~芸術と存在をめぐる内なる旅
2025.05.14
動画で学ぼう!日本の歌のうたいかた#10(最終回)「日本の歌の正しいうたいかた」...
2025.05.13
【速報】アジア人初の快挙!チョン・ミョンフン、ミラノ・スカラ座音楽監督に