2023.10.10
2023年10月10日~11日開催
第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2ステージの演奏順と配信リンク早見表!
2023年10月5日に開幕した第2回 ショパン国際ピリオド楽器コンクール。第1ステージには35名が出場し、そのうち15名が10月10日(火)〜11日(水)に開催される第2ステージに進出します。
続きを読む
第2ステージもすべてYouTubeでライブ配信されるので、ページ下部に演奏順と時間帯、配信リンクをまとめました。Session2は、正確には日本時間では日付が変わり翌日ですが、便宜上、ポーランドの日付に合わせて記載します。時間はすべて日本時間。
今後のスケジュールは以下の通り。
第2ステージ:10月10日~11日
ファイナル:10月13日~14日
結果発表:10月14日
入賞者記念コンサート:10月15日
ONTOMOではコンクール発案者と審査員へのインタビューも実施しましたので、ぜひピリオド楽器コンクールの理解を深めて、楽しみましょう!
第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第2ステージスケジュール
10月10日(火)Session1
17:00 Derek Wang(アメリカ)
17:50 Angie Zhang(アメリカ)
19:00 Yonghuan Zhong (中国)
19:50 Alice Baccalini(イタリア)
10月10日(火)Session2
0:00 Joanna Goranko(ポーランド)
0:50 Eric Guo(カナダ)
2:00 鎌田紗綾(日本)
2:50 Hyunji Kim(韓国)
10月11日(水)Session1
17:00 Mariia Kurtynina(ロシア)
17:50 Nicolas Margarit(オーストラリア/スペイン)
19:00 Martin Nöbauer(オーストリア)
19:50 Piotr Pawlak(ポーランド)
10月11日(水)Session2
0:00 Kamila Sacharzewska(ポーランド)
0:50 Jannik Truong(ドイツ)
2:00 Ludovica Vincenti(イタリア)
ショパン国際ピリオド楽器コンクール
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.10.23
【音楽を奏でる絵】画家パウル・クレーの 音楽を「見えるようにする」試み
2025.10.23
エリック・ルー〜ショパンに「ありがとう」と伝えたい
2025.10.22
ピオトル・アレクセヴィチ〜大切なのはピアノ、作曲家、聴衆とのコミュニケーション
2025.10.22
進藤実優〜ショパンの音楽は常に生きているように感じられる
2025.10.22
全国共同制作オペラ《愛の妙薬》~杉原邦生が「カワイイ!」をコンセプトにオペラ初演...
2025.10.22
ショパンコンクール ファイナルステージ~作曲家と心を重ね合せた11名の演奏を振り...
2025.10.22
ダヴィッド・フリクリ〜作曲家に対して誠実でありたい
2025.10.21
ウィリアム・ヤン〜ショパンの音楽こそが「最初に恋をした音楽」