2022.11.03
2022年12月12日(月)東京オペラシティコンサートホール
“ジェネオケ” 旗揚げ公演 大植英次《第九》 に10組20名をご招待!
ONTOMO編集部
東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...
今年3月に発足したばかりの「Japan General Orchestra(ジャパン・ジェネラル・オーケストラ)」(通称:ジェネオケ)は、元広島交響楽団第1コンサートマスターの佐久間聡一がコンサートマスターを務め、メンバーには現在活躍中の若手奏者の名前も並ぶ、注目の新生オーケストラ。
その旗揚げ公演に世界的指揮者の大植英次が登壇し、《第九》を上演します。日本中で多くのオーケストラが《第九》を演奏する12月にあえてこの曲に挑戦するのは、誕生したばかりでどんな音が生まれるのか未知数のオーケストラだからこそできるものを投げかけたい、という思いから。
やるからには最高のものをと、ソリストと合唱にも一流の歌手が揃いました。
この一夜限りの公演に、10組20名をご招待します。年末恒例の《第九》への型破りな挑戦の現場に立ち会い、ともに「生きていることに歓喜しよう!」。
日時:2022年12月12日(月)19:00開演
会場:東京オペラシティコンサートホール
出演:大植英次(指揮)、Japan General Orchestra(コンサートマスター:佐久間聡一)、馬原裕子(ソプラノ)、富岡明子(アルト)、渡辺康(テノール)、山下浩司(バリトン)、東京オペラシンガーズ
曲目:ベートーヴェン《エグモント序曲》「交響曲第9番《合唱付き》」
応募方法:2022年11月28日(月)23:59までに必要事項をご記入のうえ、こちらからご応募ください。
関連する記事
-
《第九》が年末に演奏される理由とは?《第九》トリビアを紹介!
-
ベートーヴェン《月光》の献呈相手ジュリエッタのことを友人に綴った手紙
-
ベートーヴェンの生涯と主要作品
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.04.03
【2025年4月】音楽書・楽譜の新刊情報
2025.04.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・吉田恭子】
2025.04.02
Apple Music Classicalを通じて、日本のアーティストが世界へ
2025.04.01
2025年4月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
2025.03.31
【音楽が「起る」生活】ヤーコプスのバロック最先端、期待のムーティ「ローマの松」
2025.03.30
マリア・テレジアは「ヨーロッパ最初のヴィルトゥオーサ」?~モーツァルトやハイドン...
2025.03.29
【林田直樹の今月のおすすめアルバム】ベートーヴェン愛を感じる、バティステの味わい...
2025.03.28
30秒でわかるラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ