ピアニスト・角野隼斗が音楽や人との出会いを語るラジオ番組が4月7日にスタート!
2021.04.06
0歳から年長が対象のオンラインレッスン「うち×うた」が4月に開講!
プロの音楽家が幼稚園・保育園で参加型クラシックプログラムを開催している「NPOみんなのことば(以下、みんこと)」は、0歳から参加できる、子どものための“おうた”の教室【うち×うた】をスタートする。
会員になると、月1回、全9回にわたってWEB会議システムZoomを使ったオンラインレッスンを受けることができ、ライブで受けられない場合も、毎回のレッスン録画のほか、毎月おまけのワンポイント動画も配信されるので、あとで見返すことができる。
講師は、司会&歌のおにいさん「ギャリー」と、ピアノのかずねおねえさん。そのほか、楽器のおねえさん、おにいさんが参加・登場することもあるかも!? とのこと。
2~3月に行なわれたトライアルレッスンにて。自宅でリラックスして家族で参加することもできる。
2021年第1期の各回のライブレッスンのスケジュールと、テーマは下記のとおり。時間は毎回10時から30分間。
第1回 4月24日(土) ギャリーとうたおう!まねっこ大会
第2回 5月29日(土) 立ってうたってみよう
第3回 6月19日(土) おくちの大きさは、どれくらい?
第4回 7月17日(土) おうたでキャッチボールをしてみよう!
第5回 8月28日(土) どんなお顔でうたってる?
第6回 9月18日(土) ことばは、大切
第7回 10月16日(土) 振り返り&クラシックのおうたに挑戦!
第8回 11月20日(土) 振り返り&クラシックのおうたに挑戦!
第9回 12月11日(土) 振り返り&クラシックのおうたに挑戦!
レッスンで目指すのは、上手にうたうことではなく、音楽やうたうことを一緒に楽しむこと。3歳以上の子どもたちには、身体をつかって音にどう向き合うかを学んでいく。
保育園や幼稚園で開催している「みんこと」コンサートイベントは、クラシック音楽も演奏するけれど、声を出しても踊ってもOK! 目の前で楽器演奏を体験できる。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.10.18
全米ショパン協会エグゼクティブ・ディレクターにアメリカでのショパンコンクールにつ...
2025.10.18
ソプラノ中村恵理が全編イタリア語のリサイタル~オペラ歌手として生きてきた原点へ
2025.10.18
第19回ショパン国際ピアノコンクール・ファイナルステージの演奏順と配信リンク早見...
2025.10.17
ショパンコンクールとコラボした「ショパントラム」に乗ってみようとした(失敗)
2025.10.17
ショパンコンクール第3ステージ~日本人3名と海外の通過者のショパン演奏をレポート
2025.10.17
ショパンコンクールのファイナリストが決定! 第1〜3ステージの演奏動画をまとめて...
2025.10.17
ジートン・ワン&ウィリアム・ヤンにインタビュー! ショパンのどの面を表現したい?
2025.10.16
ショパンコンクールとのコラボ「ショパンデザート」を食べてみた