2020.09.21
おやすみベートーヴェン 第281夜【不滅の恋人との別れ】
「悲劇《タルペア》のための〈勝利の行進曲〉」——人気絶頂のベートーヴェンを襲った収入難。一体何があった?
生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。
ウィーン会議、ナポレオンの没落......激動のウィーンで43歳になったベートーヴェン。「不滅の恋人」との別れを経て、スランプ期と言われる時期を迎えますが、実態はどうだったのでしょう。
人気絶頂のベートーヴェンを襲った収入難。一体何があった?「悲劇《タルペア》のための〈勝利の行進曲〉」
1812年の暮れ、ベートーヴェンは収入に頭を悩ませることになります。彼の周りで何が起きていたのか見てみましょう。
1813年も前年の平価切下げによる異常なインフレーションが続いていた。物価高の中でベートーヴェンの主要な収入の一部をなしていた貴族3人からの年金のうち、前年不慮の事故で亡くなったキンスキー侯からの支給が滞っていた。弱り目に祟り目。この春ころから弟カールは病気が進行し始め、まともに働くことができなくなり職を失ってしまった。弟一家の経済的援助もしなければならなくなり、ベートーヴェンは4月に受益コンサートを開催する計画を立てた。
4月にウィーン大学講堂をはじめとするいくつかの劇場に受益コンサート開催計画書と使用申請を出していたが、どこからも許諾されず、コンサートの計画は流れてしまい、パート譜作成費の多大な出費だけが残った。ベートーヴェン作品の人気が落ちたからではなく、異常なインフレーションで演奏会の開催が難しくなっていたからである。
作品紹介
「悲劇《タルペア》のための〈勝利の行進曲〉」WoO2a
作曲年代:1813年3月(ベートーヴェン42歳)
初演:1813年3月26日
出版:1840年
Chr. クフナー原作の舞台劇への付曲
平野昭著 作曲家◎人と作品シリーズ『ベートーヴェン』(音楽之友社)
おやすみベートーヴェン
2020.12.16
弦楽五重奏曲断章ハ長調——最終回! 穏やかな雰囲気に包まれた未完の絶筆作品
2020.12.15
《大フーガ》(4手)変ロ長調——最高傑作の内容を余すところなく反映させたピアノ連...
2020.12.14
「弦楽四重奏第16番 ヘ長調」第3、4楽章——重態のベートーヴェンが見舞い客の実...
2020.12.13
「弦楽四重奏第16番 ヘ長調」第1、2楽章——弟ヨハン邸宅の美しい環境で書かれた...
2020.12.12
「弦楽四重奏第14番 嬰ハ短調」第5〜7楽章——カールの将来についてベートーヴェ...
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2021.01.25
メキシコ音楽の旋律美を発見! ヴァイオリニスト黒沼ユリ子「わが心のメキシコ」
2021.01.25
アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」でオンライントークイベントを開催
2021.01.24
「わたしの神の御心のままに」BWV111——顕現節第3日曜日
2021.01.23
ドラマ『天国と地獄〜サイコな2人〜』刑事と殺人鬼が入れ替わり《運命》も変化!?
2021.01.22
サイモン・ラトル、「人生を変えた」バイエルン放送響の首席指揮者に就任決定
2021.01.22
演奏の感覚を損わずに最大限の防音効果を! ピアノ防音装置 スーパーミラクルソフト
2021.01.22
英国ロイヤルバレエ団プリンシパル高田茜がNBAバレエ団「シンデレラ」で主演決定!
2021.01.22
冬の京都の寺に現れた小悪魔の思い出と、幻想的な詩に着想したラヴェルのピアノ曲