次代を担うミュージカル俳優・竹内將人~「熱中」「没頭」が僕をここまで育ててくれた
2023.03.10
いま聴きたい!クラシックでもミュージカルでも魂を揺さぶる声楽家
上原理生のバリトン・ヴォイスは、情熱と純粋を内包しながら、ジャンルを超えて音楽をつなぐ
東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業後、2011年公演の『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役でデビューを飾ってから、常にミュージカルの第一線で活躍し続ける上原理生。デビュー時からその歌唱力は多くの人々に衝撃を与えた。近年はミュージカル俳優としてはもちろん、さらに活動の幅を広げている上原だが、声楽家としてジャンルレスな活動が目覚ましい。そんな彼の現在(いま)を存分に味わうことのできたコンサートが、2月26日(日)、埼玉県三芳町の「コピスみよし」で開催された。
長井進之介 ピアニスト/音楽ライター
国立音楽大学演奏学科鍵盤楽器専修(ピアノ)卒業、同大学大学院修士課程器楽専攻(伴奏)修了を経て、同大学院博士後期課程音楽学領域単位取得。在学中、カールスルーエ音楽大学...
埼玉県三芳町は上原理生が育った街であり、「コピスみよし」は彼が成人式に参加した場所でもあるという。共演は東京藝術大学時代の同窓生である辻 博之(指揮/ピアノ)と山本清香(アレンジ/ピアノ)、Dramatic Orchestra Coppice(特別編成オーケストラ)。上原が信頼するアーティストたちが集い、思い入れの詰まった場所で行われたコンサートは3部構成であった。後述する通り、非常に幅広いジャンルを横断するプログラムだが、上原はまったく自然にそれを歌いこなし、圧倒的なステージを見せつけた。2月26日(日)に開催された、その「開館20周年コピスみよし音楽祭 上原理生 特別コンサート アーティスト 上原理生の現在(いま)を聴く」の模様をレポートする。
続きを読む
上原理生(うえはら・りお)
東京藝術大学声楽科卒業。卒業時に同声会賞・アカンサス音楽賞受賞。在学中より《ドン・ジョヴァンニ》、《ジャンニ・スキッキ》、《こうもり》など、オペラ、オペレッタで舞台を踏む。2011年ミュージカル『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役を射止め、以降『ロミオ&ジュリエット』、『ミス・サイゴン』、『1789 -バスティーユの恋人たち- 』、『ピアフ』、『マリー・アントワネット』 などのミュージカル作品に出演。クラシックコンサートを開催するなど声楽家としての一面も持ち合わせ、歌のジャンルを越えた架け橋のような存在を目指し、現在活動中。
東京藝術大学声楽科卒業。卒業時に同声会賞・アカンサス音楽賞受賞。在学中より《ドン・ジョヴァンニ》、《ジャンニ・スキッキ》、《こうもり》など、オペラ、オペレッタで舞台を踏む。2011年ミュージカル『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役を射止め、以降『ロミオ&ジュリエット』、『ミス・サイゴン』、『1789 -バスティーユの恋人たち- 』、『ピアフ』、『マリー・アントワネット』 などのミュージカル作品に出演。クラシックコンサートを開催するなど声楽家としての一面も持ち合わせ、歌のジャンルを越えた架け橋のような存在を目指し、現在活動中。
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2025.03.26
【Q&A】ヴァイオリニスト村田夏帆さん、世界が注目する17歳のオフ時間
2025.03.26
上野通明に50の質問!〈後編〉仲の良い音楽家は? 信念は? 癒しやストレス解消法...
2025.03.26
グラスハーピスト 大橋エリに訊く~モーツァルトの超レア曲を収録したアルバムをリリ...
2025.03.25
フェスタサマーミューザKAWASAKI2025のラインナップが発表!
2025.03.25
指揮者・山田和樹が第56回サントリー音楽賞を受賞──バルトーク、武満、ベートーヴ...
2025.03.25
第34回出光音楽賞を金川真弓、北村陽、宮里直樹が受賞──クラシック界を担う新星た...
2025.03.25
上野通明に50の質問!〈前編〉音楽家になると決めたのはいつ? 1日の練習時間は?...
2025.03.24
トッパンホールからTOPPANホールへ。25周年を迎え2025/26シーズン主催...