読みもの
2021.12.07
大井駿の「楽語にまつわるエトセトラ」その74

スタッカート:意味はイタリア語で「離す」。音価の半分以下程度の長さを想定!

大井駿
大井駿 指揮者・ピアニスト・古楽器奏者

1993年生まれ、東京都出身。2022年、第1回ひろしま国際指揮者コンクール(旧:次世代指揮者コンクール)優勝。パリ地方音楽院ピアノ科、ミュンヘン国立音楽演劇大学古楽...

モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番 イ長調 KV331「トルコ行進曲」第1楽章、自筆譜。

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

書かれている音の長さよりも短く弾くことを意味する、スタッカート。音を長く保つ指示に用いられるレガートテヌートの対義語のような意味合いがあります。

続きを読む

スタッカート(staccato)とは、イタリア語で離すを意味する、staccareの過去分詞です。18世紀初頭頃から少しずつ用いられるようになった言葉で、J.S.バッハ(1685~1750)も自身の曲に早速スタッカートを用いています。

J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番 BWV1015第3楽章
チェンバロパートに「staccato sempre(常にスタッカートで)」と書かれています。
J.S.バッハ:カンタータ第78番「イエスよ、汝わが魂を」 BWV78アリア「私は急ぐ」
ヴィオローネパートに、「staccato e pizzicato(スタッカート、そしてピツィカートで)」と記されており、タイトル通り、せかせかしたような様子が表されています。楽しい曲です!
J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067第7番 バディヌリ
スタッカートは、文字でも指示されますが、音符の上に打たれた点でも表されることがあります。

テヌートの記事でもご紹介しましたが、19世紀初頭までは、基本的に音符は音価の半分程度の長さで演奏されていました。その音価を保つ指示として用いられた言葉がテヌートで、スタッカートは音価の半分以下程度の長さで演奏されることを想定されていました。

そこで、さらに短く演奏してほしいときの指示として、スタッカーティッシモが用いられるようになりました。スタッカーティッシモは、イタリア語のstaccatoの最上級の形です。

リスト:12の大練習曲 S.137第4番 ニ短調
いっぱい指示が書いてありますね……! 真ん中に「sempre fortissimo e staccatissimo(常にフォルティッシモ、そしてスタッカーティッシモで)」と書いてあり、ここではとても大きな音量で、短い音を弾きます。

C.P.E.バッハ(J.S.バッハの次男でピアニスト・作曲家)曰く、スタッカートは常に生き生きと演奏されなければいけないそうです。たしかにスタッカートのピチピチと跳ねる様子は、聴いていてもウキウキとしてきますね!

スタッカートを聴いてみよう

1. J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第2番 BWV1015〜第3楽章
2. J.S.バッハ:カンタータ第78番《イエスよ、汝わが魂を》BWV78〜アリア「私は急ぐ」
3. J.S.バッハ:管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067〜第7番 バディヌリ
4. リスト:12の大練習曲 S.137〜第4番 ニ短調
5. ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲 作品24〜第23変奏
6. アントン・ルービンシュタイン:6つの練習曲〜第2番「スタッカート」
7. プーランク:《村人たち》〜第2番 スタッカート

ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲 作品24〜第23変奏、自筆譜。
大井駿
大井駿 指揮者・ピアニスト・古楽器奏者

1993年生まれ、東京都出身。2022年、第1回ひろしま国際指揮者コンクール(旧:次世代指揮者コンクール)優勝。パリ地方音楽院ピアノ科、ミュンヘン国立音楽演劇大学古楽...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ