指揮者の沼尻竜典さんの「ベルリンの壁」崩壊時にドイツ留学していた話から
2020.09.02
ドイツの高級磁器マイセンのベートーヴェン生誕250周年記念コレクションが登場!
国立マイセン磁器製作所は、ベートーヴェン生誕250周年を記念して、ベートーヴェンをモチーフにしたディッシュとマグを発売します。
続きを読む
ヨーロッパで初めて硬質磁器を生みだした310年の歴史を誇るドイツの名窯、マイセン。今回のベートーヴェンの絵柄は、クリエイティヴディレクターのオットー・ドレクスラーの監督の下、マイセンのアトリエで誕生したもの。マイセンとベートーヴェンというドイツが誇る伝統のコラボというだけでなく、現代の要素も取り入れたユニークなデザインです。
「250年前に誕生したベートーヴェンが、現代のツールであるイヤフォンで音楽を聴く姿によって、世代を問わず多くの方に楽しんでもらいたい。そしてすべての芸術作品と同じように、作品を見る人が自由にインスピレーションを得ることができるように」という思いが込められているそう。ハートに描かれた鳩が世界中に音楽を届けているようにも見えます。
全国主要百貨店とマイセン リーガロイヤルショップ(大阪)で、9月2日より順次発売中です。ぜひ高級磁器でベートーヴェン生誕250周年記念をお祝いしましょう。
ディッシュ「ベートーヴェン」
サイズ:約18.5×21cm 価格:¥20,000(税別)
フランスをはじめ、ヨーロッパで愛用されている「ヴィド ポッシュ」 タイプのディッシュ。 フランス語で「空っぽのポケット」という意味で、ポケットに 入っていたキーや小銭などの小物を入れておく皿のことをいいます。
サイズ:約18.5×21cm 価格:¥20,000(税別)
フランスをはじめ、ヨーロッパで愛用されている「ヴィド ポッシュ」 タイプのディッシュ。 フランス語で「空っぽのポケット」という意味で、ポケットに 入っていたキーや小銭などの小物を入れておく皿のことをいいます。
マグ「ベートーヴェン」
高さ:約9cm 容量:約310ml 価格:¥15,000(税別)
この四角い取っ手が特徴的なクラシカルなフォームは、18 世紀半ばにヨーロッパで遺跡発掘がブームとなった際、 ポンペイ遺跡の出土品を手本に生まれました。1780 年から作られている古典的なスタイルです。
高さ:約9cm 容量:約310ml 価格:¥15,000(税別)
この四角い取っ手が特徴的なクラシカルなフォームは、18 世紀半ばにヨーロッパで遺跡発掘がブームとなった際、 ポンペイ遺跡の出土品を手本に生まれました。1780 年から作られている古典的なスタイルです。
ランキング
- Daily
- Monthly
関連する記事
ランキング
- Daily
- Monthly
新着記事Latest
2023.09.27
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈後編〉演奏における自由と感情表現につい...
2023.09.26
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈前編〉過去を振り返ること、感受性の確立
2023.09.26
弁護士・阿友子の ミュンヘンからの音楽便り#4 日墺に残された、戦時加算という代...
2023.09.24
ヘンデルがオペラ作曲のお供に味わった 流行のホットチョコレート
2023.09.22
開催目前! 10/5~第2回ショパン・ピリオド楽器コンクールが開幕
2023.09.21
ゼルキン一筋! 大石啓が敬愛する巨匠へのオマージュとしてベートーヴェンに挑戦
2023.09.20
アーティストの悩み、持続的な活動をサポートする窓口がオープン
2023.09.20
大和ハウスの「音の自由区」~響きのよさと広さ、明るさを叶える快適防音室&静音室