プレイリスト
2020.06.08
おやすみベートーヴェン 第176夜【作曲家デビュー・傑作の森】

6つのレントラー——ヴァイオリン2本とコントラバスによる民俗舞曲

生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。

1800年、30歳になったベートーヴェン。音楽の都ウィーンで着実に大作曲家としての地位を築きます。【作曲家デビュー・傑作の森】では、現代でもお馴染みの名作を連発。作曲家ベートーヴェンの躍進劇に、ご期待ください!

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

監修:平野昭
イラスト:本間ちひろ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

ヴァイオリン2本とコントラバスによる民俗舞曲 6つのレントラー

2本のヴァイオリンとコントラバスのための3重奏として作曲され、出版されている。

 

レントラーは、一説にはウィンナ・ワルツの原形と言われることもある。南ドイツおよびオーストリアの地方に伝わる4分の3拍子の民俗舞曲。ワルツやメヌエットのような貴族的な優美さより、素朴で力強い民衆的な生命力にあふれている。

 

1802年の夏前には作曲されていたと思われる。全6曲がポプリのように連続して演奏される実用舞曲(おそらく舞踏会で使われたと思われる)。第4曲だけがニ短調で、他の5曲はすべてニ長調。終曲だけが61小節と長いが、ほかはすべて、前半と後半それぞれが反復される16小節で書かれている。

 

解説:平野昭

ヴァイオリン2本とコントラバスという珍しい編成ですが、軽やかなメロディと内声、そして低音で支えるコントラバスのバランスが耳心地いい作品です。

作品紹介

6つのレントラーWoO15

作曲年代:1802年(ベートーヴェン32歳)

出版:1802年9月アルタリア社(ウィーン)

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ