プレイリスト
2020.06.17
おやすみベートーヴェン 第185夜【作曲家デビュー・傑作の森】

「うずらの鳴き声」——神への感謝、信仰を呼びかける

生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。

1800年、30歳になったベートーヴェン。音楽の都ウィーンで着実に大作曲家としての地位を築きます。【作曲家デビュー・傑作の森】では、現代でもお馴染みの名作を連発。作曲家ベートーヴェンの躍進劇に、ご期待ください!

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

監修:平野昭
イラスト:本間ちひろ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

神への感謝、信仰を呼びかける「うずらの鳴き声」

自由な4節からなるこの詩は、18世紀末頃に学校教師のザミュエル・フリードリヒ・ザウター(1766~1846)が作ったもの。

「聴いて、なんて可愛い鳴き声なの『神を畏れよ! 神を畏れよ!』と鳴く。うずらが私に呼びかける、緑の野原に潜んで、藁に隠れて『神を愛せよ! 神を愛せよ!』と」

このあとも、うずらの鳴き声は「神に感謝せよ!」「神に願いを!」「神を信じよ!」と呼びかける。

1803年の早い時期に作曲されている。うずらの鳴き声を模した鋭い付点リズムによるピアノの前奏は高く、そして低く、鳴き交わされる。

解説 平野昭

週刊「ベートーヴェンと〇〇」vol.2でもご紹介したように、いくつかの作品でベートーヴェンは、鳥のさえずりを作品に使用しています。

この曲で神への信仰を呼びかける、うずらの鳴き声を模した付点のリズムは、ベートーヴェンの多くの作品に現れます。

作品紹介

「うずらの鳴き声」WoO129

作曲年代:1803年(ベートーヴェン33歳)

出版:1804年初頭

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ