#じっくりショパコン
#ドラマチックにする音楽
#バレエ
#恋愛
#楽語にまつわるエトセトラ
#青石ひかりの12星座☆音楽占い
#音楽ファンのためのミュージカル教室
#オーディオ&ガジェット
#ピアノ
#ライフスタイル
#映画
#本
読みもの
コラム
インタビュー
プレイリスト
イベント
特集
音楽祭に出かけよう!2025
推しの見つけ方
ウェルビーイングとクラシック音楽
2025年の運勢
ショスタコーヴィチ没後50年
テーマから探す
#50の質問
#Hot Topics
#J.S.バッハ
#おやすみベートーヴェン
#オーケストラの舞台裏
#ブラームスを知るための25のキーワード
#マンガでたどるラフマニノフの生涯
#世界のオーケストラ楽屋通信
#今週の音楽家の名言
#名曲解説100
#大作曲家たちのときめく(?)恋文
#牛田智大「音の記憶を訪う」
#青石ひかりの12星座☆音楽占い
#音楽が「起る」生活
ONTOMOナビゲーター
記事検索
ONTOMOメールマガジン
ONTOMO Shop
e-playing 動画講座
ONTOMOについて
音楽之友社
広告について
お問い合わせ
プライバシーポリシー/免責事項
新着記事
特集「ショパンコンクール2025」
ピアノ
コンサート・ガイド
ナビゲーター
新着記事
特集「ショパンコンクール2025」
ピアノ
コンサート・ガイド
ナビゲーター
こうさか・はるか
高坂はる香
音楽ライター
大学院でインドのスラムの自立支援プロジェクトを研究。その後、2005年からピアノ専門誌の編集者として国内外でピアニストの取材を行なう。2011年よりフリーランスで活動。雑誌やCDブックレット、コンクール公式サイトやWeb媒体で記事を執筆。また、ポーランド、ロシア、アメリカなどで国際ピアノコンクールの現地取材を行い、ウェブサイトなどで現地レポートを配信している。
現在も定期的にインドを訪れ、西洋クラシック音楽とインドを結びつけたプロジェクトを計画中。
著書に「キンノヒマワリ ピアニスト中村紘子の記憶」(集英社刊)。
HP「ピアノの惑星ジャーナル」
http://www.piano-planet.com/
高坂はる香の関連記事
Articles
読みもの
2021.03.26
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第54...
みんなが従うアナウンスの声とは?
インタビュー
2021.03.21
田中彩子の対談連載「明日へのレジリエンス...
生の音楽の価値を可視化して持続可能な活動に~環境金融コンサルタント・吉高まり
読みもの
2021.03.19
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第53...
ルービンシュタイン国際ピアノコンクールの予選は4月1日から配信、本選は会場で開催
イベント
2021.03.12
連載「じっくりショパコン」第4回
ショパンコンクールの配信、どう楽しむ? 164名の審査をうまく楽しむコツと醍醐味
読みもの
2021.03.12
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第52...
11月開催の浜松国際ピアノコンクールと、餃子について思うこと
読みもの
2021.03.05
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第51...
紛争と音楽——ピアニスト、マリー・アンジュ=グッチとダン・タイ・ソンへの取材から
読みもの
2021.02.26
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第50...
シューマンが40代を過ごしたドイツ・デュッセルドルフでの思い出
読みもの
2021.02.26
連載「じっくりショパコン」第3回
ショパン国際ピアノコンクール予備予選から本選までの課題曲と審査方法の全貌を解説!
イベント
2021.02.19
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第49...
ざわつく心を落ち着けたいときに——ピョートル・アンデルシェフスキのJ.S.バッハ
読みもの
2021.02.12
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第48...
スタインウェイの新ショールームで、ユジャ・ワンら名ピアニストの鍵盤の動きを楽しむ
読みもの
2021.02.05
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第47...
CMによく使われる作曲家といえば? バッハ、ベートーヴェン……それともショパン?
インタビュー
2021.01.31
連載「じっくりショパコン」第2回 ピオト...
ベテラン審査員パレチニが語るショパンコンクール〜自ら学び、作品の物語を作リ上げる
読みもの
2021.01.29
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第46...
ホールの近所の気に入っているカレー屋さん〜その2:初台の東京オペラシティ/初台ス...
読みもの
2021.01.22
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第45...
冬の京都の寺に現れた小悪魔の思い出と、幻想的な詩に着想したラヴェルのピアノ曲
読みもの
2021.01.15
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第44...
追悼ファニー・ウォーターマン——コンクールを創設したピアノ教育者が残した言葉より
読みもの
2021.01.08
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第43...
中身まで赤いリンゴを見て、ロッシーニを思う
読みもの
2021.01.01
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第42...
生誕200年! ロシアの文豪ドストエフスキーのギャンブル好きとユーモア
読みもの
2020.12.25
高坂はる香の「思いつき☆こばなし」第41...
サンタクロース村とともに訪れたい!フィンランドにあるシベリウスの家
6
7
8
9
10
そのほかの
ONTOMOナビゲーター
Others
飯田有抄
クラシック音楽ファシリテーター
大井駿
指揮者・ピアニスト・古楽器奏者
高坂はる香
音楽ライター
飯尾洋一
音楽ライター・編集者
高橋彩子
舞踊・演劇ライター
桒田萌
音楽ライター
かげはら史帆
文筆家
ONTOMO ナビゲーター一覧を見る
ランキング
Ranking
Daily
Monthly
読みもの
2025.10.14
第19回ショパン国際ピアノコンクール第3ステージの演奏順と配信リンク早見表202...
プレイリスト
2025.10.13
ショパンコンクール第2ステージ結果発表! 通過者の演奏動画をチェックしよう
読みもの
2025.05.21
【牛田智大 音の記憶を訪う】自分の音楽に還る ワルシャワでの日々
読みもの
2025.09.21
第19回ショパン国際ピアノコンクールの課題曲を解説! 前回からの変更点や意図は?
インタビュー
2025.10.15
イ兄弟にインタビュー! 舞台袖で声をかけあった? 課題曲は相談して決めた?
読みもの
2025.10.03
第19回ショパン国際ピアノコンクール第1ステージの配信リンク・演奏順まとめ〜結果...
読みもの
2025.09.21
第19回ショパン国際ピアノコンクールの課題曲を解説! 前回からの変更点や意図は?
読みもの
2025.10.01
2025年10月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
インタビュー
2025.09.30
ショパンコンクール覇者アヴデーエワが初めて審査員に!「ショパンの音楽は一音一音に...
インタビュー
2025.09.26
『ピアノフォルテ』監督インタビュー「勝たないピアニストを描きたかった」
#人気のワード
Hot Words
#J.S.バッハ
#コンクール
#ショパン
#ドビュッシー
#フォーレ
#ラフマニノフ
#ピアノ
#吹奏楽
#Hot Topics
#オーケストラ
#ベートーヴェン
#歌&合唱
#舞台・演芸
#鍵盤楽器
#弦楽器
#おやすみベートーヴェン
#ライフスタイル
#CD&レコード
#オペラ
#教育
ONTOMOメールマガジン
ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!
更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ