プレイリスト
2020.08.06
おやすみベートーヴェン 第235夜【作曲家デビュー・傑作の森】

《憧れ》全4作——ゲーテの同じ詩で異なる歌を4回作曲!

生誕250年にあたる2020年、ベートーヴェン研究の第一人者である平野昭さん監修のもと、1日1曲ベートーヴェン作品を作曲年順に紹介する日めくり企画!
仕事終わりや寝る前のひと時に、楽聖ベートーヴェンの成長・進化を感じましょう。

1800年、30歳になったベートーヴェン。音楽の都ウィーンで着実に大作曲家としての地位を築きます。【作曲家デビュー・傑作の森】では、現代でもお馴染みの名作を連発。作曲家ベートーヴェンの躍進劇に、ご期待ください!

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

監修:平野昭
イラスト:本間ちひろ

この記事をシェアする
Twiter
Facebook

ゲーテの同じ詩で異なる歌を4回作曲! 《憧れ》全4作

憧れを知る人だけが、わたしの苦しみをわかってくれるのです」という有名な歌い出しは、ゲーテが1786年に出版した長編教養小説『ヴィルヘルムマイスターの修行時代』第4部第11章に出てくる詩。

 

不思議な魅力をもった薄幸の少女ミニョンと、竪琴を弾く老人との二重唱用の12行詩だが、ベートーヴェンはミニョンの独唱曲として作曲。同じ詩で1808年に3曲、そして1810年に1曲をまったく異なる音楽で作曲。

 

ベートーヴェンが気に入った詩行は「ああ、わたしを愛し、わたしを知っている人は、はるか遠くにいるのです」だったのだろうか。やっぱり、最後の作曲が良い! ト短調にこだわったのだ。

 

1回目の作曲:アンダンテ・ポコ・アジタート ト短調 4分の4拍子、11小節。

2回目の作曲:ポコ・アンダンテ ト短調 8分の6拍子、11小節。

3回目の作曲:ポコ・アダージョ 変ホ長調 4分の3拍子、11小節。

4回目の作曲:アッサイ・アダージョ ト短調 8分の6拍子、28小節。

解説:平野昭

同じ詩で4曲も作曲とは、ベートーヴェンはこの詩をとても気に入っていたのでしょうか。平野さんのオススメは4つ目とのこと。皆さんもぜひ聴き比べをしてみてください。

作品紹介

《憧れ》全4作WoO134

作曲年代:1808年初頭、1810年(ベートーヴェン38、40歳)

出版:1808年4月(3作)、1810年5月

ONTOMO編集部
ONTOMO編集部

東京・神楽坂にある音楽之友社を拠点に、Webマガジン「ONTOMO」の企画・取材・編集をしています。「音楽っていいなぁ、を毎日に。」を掲げ、やさしく・ふかく・おもしろ...

ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!

更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ