#バレエ
#青石ひかりの12星座☆音楽占い
#恋愛
#音楽ファンのためのミュージカル教室
#楽語にまつわるエトセトラ
#ドラマチックにする音楽
#じっくりショパコン
#ライフスタイル
#本
#映画
#ピアノ
#オーディオ&ガジェット
読みもの
コラム
インタビュー
プレイリスト
イベント
特集
ホールの1年間
教科書の音楽
カーニバル
笑い
ショパンコンクール
テーマから探す
#バレエ
#ミュージカル
#春
#stereo
#Hot Topics
#配信
#楽語にまつわるエトセトラ
#アーティストの頭の中♡
#鳥木弥生の「歌曲で解決! 恋愛お悩み相談室」
#ドラマチックにする音楽
#楽器探索シリーズ
#今週どこ行く?
#本
#映画
#歌&合唱
#ピアノ
#子ども
ONTOMOナビゲーター
記事検索
ONTOMOメールマガジン
ONTOMO Shop
e-playing 動画講座
ONTOMOについて
音楽之友社
広告について
お問い合わせ
プライバシーポリシー/免責事項
新着
イベント
特集「戦争と平和の音楽」
特集「フランス音楽」
ナビゲーター
SHOP
新着
イベント
特集「戦争と平和の音楽」
特集「フランス音楽」
ナビゲーター
SHOP
#楽語にまつわるエトセトラ
読みもの
2021.09.07
リズム:語源は古代ギリシャ語で流れるの意。リズムの概念とは?
読みもの
2021.08.31
テンポ:メトロノーム発明以前に基準になっていたものは? テンポの歴史を見てみよう
読みもの
2021.08.24
ヴィオラ:弦楽器の元祖! 中世から遡りさまざまなヴィオラを見てみよう
読みもの
2021.08.17
アルト:ラテン語で高いを意味するアルトゥスに由来! 何より高い?
読みもの
2021.08.10
テノール:ラテン語で保つを意味し、低い声域でハーモニーを支えていた!
読みもの
2021.08.03
ポロネーズ:フランス語で「ポーランドの」を意味し、16世紀から踊られていた!
読みもの
2021.07.27
アッチェレランド:最初期には「テンポをクレッシェンドする」と表現されていた楽語
読みもの
2021.07.20
サラバンド:アメリカ発祥? ヨーロッパでは卑猥すぎて禁止令!? 意外な歴史を紹介
読みもの
2021.07.13
クレッシェンド/デクレッシェンド:奏者にお任せ→記号→楽語に!?
読みもの
2021.07.06
アルマンド:フランス語で「ドイツの」を意味するのに実はドイツ起源か不明な舞曲
記事
2021.06.29
「楽語にまつわるエトセトラ」 を五十音順に検索♪
読みもの
2021.06.15
ヴィブラート:イタリア語の振動するに由来! 普及には歴史と弦の種類も関係
#人気のワード
#ラフマニノフ
#Hot Topics
#ピアノ
#オーケストラ
#ベートーヴェン
#歌&合唱
読みもの
2021.06.08
トレモロ:イタリア語でゆらめく! トリルとの違いは?
読みもの
2021.05.25
トリル:語源はイタリア語で鳥がさえずる! バロックや古典派の時代に流行した装飾音
読みもの
2021.05.18
ラルゴ:イタリア語で「幅広い」の意。遅いテンポを表す楽語ではなかった!?
読みもの
2021.05.11
ロマンス:ローマ帝国時代の口承文学が発祥? バラードとの違いは?
読みもの
2021.05.04
アレグレット:脈拍が目安? 実はイタリア語にはない造語
読みもの
2021.04.27
ルバート:語源はイタリア語で「盗まれた」!? 楽譜に書かれるのは19世紀以降
読みもの
2021.04.20
レチタティーヴォ:語源はイタリア語で「朗読する」。定義や特徴は?
読みもの
2021.04.13
ソナチネ:ソナタ+ina=小さなソナタ!
読みもの
2021.04.06
ソナタ:語源は「楽器を演奏する」。ソナタの歴史と定義は、これでバッチリ!
読みもの
2021.03.30
バラード:語源は「踊る」であの舞踊と親戚!? ショパンによって器楽曲に仲間入り
読みもの
2021.03.23
ホルン:「動物の角」が由来。日常生活や貴族の趣味に欠かせなかった楽器
読みもの
2021.03.16
レクイエム:死者を悼む鎮魂歌。ミサ曲との違いは?
1
2
3
4
#テーマと連載
#Theme & Series
#ONTOMO作曲家辞典
音楽学者が作曲家の生涯と主要作品を解説!
#映画
映像を彩り、情感を揺さぶる音楽にフォーカス!
#ミュージカル
音楽、歌で華やかに演出されるミュージカルの魅力に迫ります!
#バレエ
音楽、衣装、ダンサーの肉体美――様々な視点から、華やかなバレエを楽しもう。
#ピアノ
聴くピアノ、弾くピアノ、愛するピアノ。
#J.S.バッハ
好きな作曲家の筆頭! みんなのバッハを見てみましょう。
ランキング
Ranking
Daily
Monthly
インタビュー
2023.09.26
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈前編〉過去を振り返ること、感受性の確立
インタビュー
2023.09.27
ルイサダにきく 若いピアニストの指導哲学〈後編〉演奏における自由と感情表現につい...
読みもの
2023.08.20
日曜劇場『VIVANT』の壮大な世界観を盛り立てるクラシック音楽
読みもの
2023.09.01
9月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
読みもの
2022.08.13
ミニマル・ミュージックってどんな音楽?~特徴と代表曲、創始者を知ろう
読みもの
2023.09.01
9月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
読みもの
2023.08.20
日曜劇場『VIVANT』の壮大な世界観を盛り立てるクラシック音楽
レポート
2023.08.26
反田恭平、パイプオルガンに挑む。「風の楽器」の未知なる世界へ
読みもの
2023.09.17
最終回目前! 日曜劇場『VIVANT』に登場するクラシック音楽を振り返る
読みもの
2021.12.21
ヴィーナス——ギリシャ神話ではアフロディテと呼ばれる美しい女神は海で生まれた!
#人気のワード
Hot Words
#ラフマニノフ
#Hot Topics
#ピアノ
#オーケストラ
#ベートーヴェン
#歌&合唱
#舞台・演芸
#おやすみベートーヴェン
#鍵盤楽器
#弦楽器
#ライフスタイル
#オペラ
#教育
#CD&レコード
#J.S.バッハ
#日めくりオントモ語録
#子ども
#管楽器
#アート&デザイン
#本
ONTOMOメールマガジン
ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!
更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ