#じっくりショパコン
#ドラマチックにする音楽
#バレエ
#恋愛
#楽語にまつわるエトセトラ
#青石ひかりの12星座☆音楽占い
#音楽ファンのためのミュージカル教室
#オーディオ&ガジェット
#ピアノ
#ライフスタイル
#映画
#本
読みもの
コラム
インタビュー
プレイリスト
イベント
特集
音楽祭に出かけよう!2025
推しの見つけ方
ウェルビーイングとクラシック音楽
2025年の運勢
テーマから探す
#50の質問
#Hot Topics
#J.S.バッハ
#おやすみベートーヴェン
#オーケストラの舞台裏
#ブラームスを知るための25のキーワード
#マンガでたどるラフマニノフの生涯
#世界のオーケストラ楽屋通信
#今週の音楽家の名言
#名曲解説100
#大作曲家たちのときめく(?)恋文
#牛田智大「音の記憶を訪う」
#青石ひかりの12星座☆音楽占い
#音楽が「起る」生活
ONTOMOナビゲーター
記事検索
ONTOMOメールマガジン
ONTOMO Shop
e-playing 動画講座
ONTOMOについて
音楽之友社
広告について
お問い合わせ
プライバシーポリシー/免責事項
新着記事
【NEW! 】WEBコンサート・ガイド
インタビュー
特集「ウェルビーイングとクラシック音楽」
ナビゲーター
新着記事
【NEW! 】WEBコンサート・ガイド
インタビュー
特集「ウェルビーイングとクラシック音楽」
ナビゲーター
#楽語にまつわるエトセトラ
読みもの
2021.06.08
トレモロ:イタリア語でゆらめく! トリルとの違いは?
読みもの
2021.05.25
トリル:語源はイタリア語で鳥がさえずる! バロックや古典派の時代に流行した装飾音
読みもの
2021.05.18
ラルゴ:イタリア語で「幅広い」の意。遅いテンポを表す楽語ではなかった!?
読みもの
2021.05.11
ロマンス:ローマ帝国時代の口承文学が発祥? バラードとの違いは?
読みもの
2021.05.04
アレグレット:脈拍が目安? 実はイタリア語にはない造語
読みもの
2021.04.27
ルバート:語源はイタリア語で「盗まれた」!? 楽譜に書かれるのは19世紀以降
読みもの
2021.04.20
レチタティーヴォ:語源はイタリア語で「朗読する」。定義や特徴は?
読みもの
2021.04.13
ソナチネ:ソナタ+ina=小さなソナタ!
読みもの
2021.04.06
ソナタ:語源は「楽器を演奏する」。ソナタの歴史と定義は、これでバッチリ!
読みもの
2021.03.30
バラード:語源は「踊る」であの舞踊と親戚!? ショパンによって器楽曲に仲間入り
読みもの
2021.03.23
ホルン:「動物の角」が由来。日常生活や貴族の趣味に欠かせなかった楽器
読みもの
2021.03.16
レクイエム:死者を悼む鎮魂歌。ミサ曲との違いは?
#人気のワード
#J.S.バッハ
#コンクール
#ショパン
#ドビュッシー
#フォーレ
#ラフマニノフ
読みもの
2021.03.09
ミサ:カトリックの典礼歌。名前の由来や基本の5曲をおさらい!
読みもの
2021.03.02
ワルツ:語源は中世ドイツ語の「回る」!「会議は踊る、されど進まず」で一躍有名に
読みもの
2021.02.23
モデラート:「控えめな、節度ある」ってどれくらいの速さ?
読みもの
2021.02.16
レント:遅いテンポを表す楽語。ラルゴやアダージョとの違いは?
読みもの
2021.02.02
オルガン:語源は古代ギリシア語で「器具」を意味するオルガノン
読みもの
2021.01.12
シンフォニー:交響曲でおなじみの楽語。語源はギリシャ語で「一緒に鳴っている音」!
読みもの
2021.01.05
オーケストラ:古代ギリシア・ローマの時代発祥! 時代とともに意味が変わりゆく楽語
読みもの
2020.12.29
マズルカ:ポーランドのマズーリ発祥の踊り! 実は数種類の組み合わせ?!
読みもの
2020.12.15
エチュード:語源はラテン語のストゥディウム。初期にはスカルラッティが555曲書い...
読みもの
2020.12.08
ノクターン:実はイギリス発祥! 新型ピアノの性能アピールからの大ヒット
読みもの
2020.12.01
クラリネット:シャリュモーが改造されて17世紀に誕生! トランペットとの関係は?
読みもの
2020.11.17
マエストーソ:イタリア語で「荘厳な」。ワーグナー的には「いきいきと闊歩する様子」
1
2
3
4
5
#テーマと連載
#Theme & Series
#ONTOMO作曲家辞典
音楽学者が作曲家の生涯と主要作品を解説!
#名曲解説100
名曲について30秒で読める!
#楽語にまつわるエトセトラ
#J.S.バッハ
好きな作曲家の筆頭! みんなのバッハを見てみましょう。
#ピアノ
聴くピアノ、弾くピアノ、愛するピアノ。
ランキング
Ranking
Daily
Monthly
インタビュー
2025.07.05
指揮者・山田和樹、ベルリン・フィルとの共演を振り返る「生命力のキャッチボール」
レポート
2025.06.10
エリザベート王妃国際音楽コンクール 日本人ピアニストの心に残った挑戦の意味とは?
読みもの
2025.07.01
2025年7月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
連載
2025.07.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・石田泰尚】
読みもの
2025.06.24
全国のコンサート情報を「かんたん検索」~「WEBコンサート・ガイド」がONTOM...
インタビュー
2025.06.28
「体は“生きた楽器”そのもの」ソプラノ・森麻季に聞く、声のコンディションの整え方
レポート
2025.06.10
エリザベート王妃国際音楽コンクール 日本人ピアニストの心に残った挑戦の意味とは?
連載
2025.07.03
今週の音楽家の名言【ヴァイオリニスト・石田泰尚】
連載
2025.06.26
田代万里生の音楽ヒストリー① 音楽に囲まれて育った幼少期
読みもの
2025.06.24
全国のコンサート情報を「かんたん検索」~「WEBコンサート・ガイド」がONTOM...
#人気のワード
Hot Words
#J.S.バッハ
#コンクール
#ショパン
#ドビュッシー
#フォーレ
#ラフマニノフ
#ピアノ
#吹奏楽
#Hot Topics
#オーケストラ
#ベートーヴェン
#歌&合唱
#舞台・演芸
#鍵盤楽器
#弦楽器
#おやすみベートーヴェン
#ライフスタイル
#CD&レコード
#オペラ
#教育
ONTOMOメールマガジン
ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!
更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ