#じっくりショパコン
#ドラマチックにする音楽
#バレエ
#恋愛
#楽語にまつわるエトセトラ
#青石ひかりの12星座☆音楽占い
#音楽ファンのためのミュージカル教室
#オーディオ&ガジェット
#ピアノ
#ライフスタイル
#映画
#本
読みもの
コラム
インタビュー
プレイリスト
イベント
特集
音楽祭に出かけよう!2025
推しの見つけ方
ウェルビーイングとクラシック音楽
2025年の運勢
ショスタコーヴィチ没後50年
テーマから探す
#50の質問
#Hot Topics
#J.S.バッハ
#おやすみベートーヴェン
#オーケストラの舞台裏
#ブラームスを知るための25のキーワード
#マンガでたどるラフマニノフの生涯
#世界のオーケストラ楽屋通信
#今週の音楽家の名言
#名曲解説100
#大作曲家たちのときめく(?)恋文
#牛田智大「音の記憶を訪う」
#青石ひかりの12星座☆音楽占い
#音楽が「起る」生活
ONTOMOナビゲーター
記事検索
ONTOMOメールマガジン
ONTOMO Shop
e-playing 動画講座
ONTOMOについて
音楽之友社
広告について
お問い合わせ
プライバシーポリシー/免責事項
新着記事
特集「ショパンコンクール2025」
ピアノ
コンサート・ガイド
ナビゲーター
新着記事
特集「ショパンコンクール2025」
ピアノ
コンサート・ガイド
ナビゲーター
#楽語にまつわるエトセトラ
読みもの
2021.01.05
オーケストラ:古代ギリシア・ローマの時代発祥! 時代とともに意味が変わりゆく楽語
読みもの
2020.12.29
マズルカ:ポーランドのマズーリ発祥の踊り! 実は数種類の組み合わせ?!
読みもの
2020.12.15
エチュード:語源はラテン語のストゥディウム。初期にはスカルラッティが555曲書い...
読みもの
2020.12.08
ノクターン:実はイギリス発祥! 新型ピアノの性能アピールからの大ヒット
読みもの
2020.12.01
クラリネット:シャリュモーが改造されて17世紀に誕生! トランペットとの関係は?
読みもの
2020.11.17
マエストーソ:イタリア語で「荘厳な」。ワーグナー的には「いきいきと闊歩する様子」
読みもの
2020.11.03
プレスト:「速い」を意味するイタリア語。加速して最上級プレスティッシモも登場!
読みもの
2020.10.27
カプリッチョ:楽語もピザの名前も同じ「気まぐれ」の意。フランス語ではカプリス
読みもの
2020.10.20
クーラント:フランス語で「流れるような」という意味の舞曲
読みもの
2020.10.13
トランペット:紀元前1400年代に遡る歴史ある楽器
読みもの
2020.10.06
スケルツォ:意味はイタリア語で冗談。メヌエットの代わりに取り入れられるように
読みもの
2020.09.29
カノン:語源はギリシア語の「葦」。バッハがルールに則って作曲した5種類!
#人気のワード
#J.S.バッハ
#コンクール
#ショパン
#ドビュッシー
#フォーレ
#ラフマニノフ
読みもの
2020.09.22
カンタータ:イタリア語の「歌う」が起源。バッハも作曲に追われていた!
読みもの
2020.09.15
パルティータ:起源はガリレオ・ガリレイの父?! 定義がなかなか定まらなかった楽語
読みもの
2020.09.08
シャコンヌ:語源はかわいらしい?! はじめは意外な場所で流行った舞曲
読みもの
2020.09.01
アリア:語源は空気や雰囲気を表すラテン語aer。アリアとエアは区別されるように
読みもの
2020.08.25
ブーレ:フランス、オーベルニュ地方発祥で宮廷でも踊られるようになった舞曲
読みもの
2020.08.18
レガート:結ばれたの意。モーツァルト曰く「油がヌメヌメしているような感じ」
読みもの
2020.08.11
フォルテ:1597年に初登場! 時代とともに数が増えていく
読みもの
2020.08.04
オペラ:実はおなじみのラテン語〇〇の複数形
読みもの
2020.07.28
セレナーデ:語源は平穏な。男性が女性を口説くための歌だった?
読みもの
2020.07.21
パヴァーヌ:語源はパドヴァか孔雀? 16世紀にエリザベス1世も愛した踊り
読みもの
2020.07.14
ピアノ:元の名はクラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ! どんな意味?
読みもの
2020.07.07
チェンバロ:語源はシンバル?! 1397年初登場の歴史ある楽器
1
2
3
4
5
#テーマと連載
#Theme & Series
#ONTOMO作曲家辞典
音楽学者が作曲家の生涯と主要作品を解説!
#名曲解説100
名曲について30秒で読める!
#楽語にまつわるエトセトラ
#J.S.バッハ
好きな作曲家の筆頭! みんなのバッハを見てみましょう。
#ピアノ
聴くピアノ、弾くピアノ、愛するピアノ。
ランキング
Ranking
Daily
Monthly
プレイリスト
2025.10.17
ショパンコンクールのファイナリストが決定! 第1〜3ステージの演奏動画をまとめて...
インタビュー
2025.10.19
ヴィンセント・オン〜インスピレーションはどこにでも存在しているもの
インタビュー
2025.09.23
審査委員長ギャリック・オールソンが語るショパンとショパンコンクール【前編】
インタビュー
2025.10.15
イ兄弟にインタビュー! 舞台袖で声をかけあった? 課題曲は相談して決めた?
インタビュー
2025.10.02
ショパンコンクール審査員ジョン・アリソン「同じ作曲家、同じ曲だからこそ、その演奏...
読みもの
2025.10.03
第19回ショパン国際ピアノコンクール第1ステージの配信リンク・演奏順まとめ〜結果...
読みもの
2025.09.21
第19回ショパン国際ピアノコンクールの課題曲を解説! 前回からの変更点や意図は?
読みもの
2025.10.01
2025年10月の運勢&ラッキーミュージック☆青石ひかりのマンスリー星座占い
インタビュー
2025.09.30
ショパンコンクール覇者アヴデーエワが初めて審査員に!「ショパンの音楽は一音一音に...
インタビュー
2025.09.26
『ピアノフォルテ』監督インタビュー「勝たないピアニストを描きたかった」
#人気のワード
Hot Words
#J.S.バッハ
#コンクール
#ショパン
#ドビュッシー
#フォーレ
#ラフマニノフ
#ピアノ
#吹奏楽
#Hot Topics
#オーケストラ
#ベートーヴェン
#歌&合唱
#舞台・演芸
#鍵盤楽器
#弦楽器
#おやすみベートーヴェン
#ライフスタイル
#CD&レコード
#オペラ
#教育
ONTOMOメールマガジン
ONTOMOの更新情報を1~2週間に1度まとめてお知らせします!
更新情報をSNSでチェック
ページのトップへ